コラム「理事長の豆知識」INFORMATION
「インプラントで美味しいと食べられる幸せを」〜より広い世界へ〜
こんにちは
東京都 墨田区 本所吾妻橋駅の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます
以前にも少し触れたことがありましたが、今から、10年ほど前に、中国の上海で開業されている歯科医師の先生からのオファーがありました。
それは、「私にインプラント治療をして欲しい」との事で、私は、妻を連れて「現地視察とインプラントの考え方を話すため」に、一路、上海に向かいました。

現地に知り合いの日本人の方で、何十年も上海でお仕事をされている方と待ち合わせ、まず、オファーして頂いた先生の診療所に向かいました。
上海でも一等地にある診療所で、日本でいう銀座のような場所で、綺麗な診療所でした。
いろいろな話しをし、歯科診療に対する考え方をかなりの時間をさいて、滞在中ディスカッションしました。
最終的には、このオファーは、お断りしました。
やはり「物理的に無理」というのが、私の考えでした。
身体1つで、東京の自分の診療所と上海の診療所を行き来するのは、かなりハードだからです。
まして「インプラント治療は、術前、術中、術後、メンテナンスが、大変に大事な治療で、どれも疎かには、絶対に出来ない」からです。

解剖学からみたインプラント〜骨格〜
私は、中国の方々にインプラントをする事に、かなりの興味がありました。
というのは「同じアジア圏の東洋人」というのがありました。
西洋人の方は、身体が大きく、顎骨の幅、高さなどがやはり大きく、どうかなぁというのがありますが、我々日本人と同じ東洋人である中国人の方々にインプラントは、私には、全く抵抗感が微塵もありませんでした。
ちなみに、西洋人の方々の方が、骨という土台を考えますと、ベースとなる部分が広く厚いため、やり易いとは思いますが、どこの国の方々でも、個人差は、必ずありますから、一概には、言えません。
しかし、無理は出来ないので、いろいろな理由からお断りする事になりました。
しかし、その判断は「今でも正しかった」と思います。
ですが「他国の先生からインプラント治療のオファーを受けた事」は、「私は嬉しく、有難く誇らしい事」と今でも思っております。

〜逆転の発想〜10年経ち思うこと
①インバウンド
10年経ち、コロナ禍も落ち着き、インバウンドが盛んになり、浅草とスカイツリーのほぼ真ん中に位置する我が診療所の近くには、観光で来日されている外国人の方々を沢山お見かけするようになりました。
皆さん楽しそうに日本を満喫されていて、賑わっています。

②円安
そこで考えるのは、今は近年稀に見る「円安」ですので、海外の方々は格安にインプラント治療をお受け頂けることになります。
③来日してインプラント
逆転の発想で「来日して旅行中にインプラント手術を受けて頂けたら、治療をしてさしあげられるのだろうな」とも感じます。
特に、私が行っている「フラップレスインプラントは身体的・精神的負担が少なく、予後がよいため、術後も楽しく観光も出来るからです」
患者さんの多くが「(友人・知人から聞いていた大変で痛い)インプラント手術をしたと思えないくらい術後が日常と変わらないです。」「長岡先生にお願いして本当によかったです」「痛み止めも一つも飲まなかったてす」と笑いながらびっくりしたと喜んで仰います。中には、泣きながら喜んでいらっしゃる方もいらして、私も本当に嬉しく思います。
ただし、海外の方々には定期的に必要なメンテナンスを考えると、現地でのフォロー体制を整えないと、やはり中々難しいものです。
日本の技術力
医療においても、日本の技術力は高いので、中国のみならず、東南アジアやインド、中東の方、もちろん欧米、南米、アフリカなどの諸外国の方々にも日本のインプラント治療を受けて頂き、「美味しいと食べられる幸せ」を、日本人のみならず、世界中の方々に感じてほしいと医療人として感じます。

おもてなしの温かい心は万国共通
海外を旅行すれば、皆さん感じるであろう「文化の違い」ですが、「おもてなしの温かい心は万国共通だと思うのです」

こちらも是非ご覧ください。
コラム枠内の題字をクリック(タッチ)するとお読みいただけます。
※コラムを彩る画像はお借りしました。
理事長の豆知識
歯科医院に通うのが好きになる!
確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。
【東京都墨田区の歯医者】
医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司
東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル
都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10分
インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース
初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。
HP