コラム「理事長の豆知識」INFORMATION
「カブトムシとクワガタムシは、どちらが強いの?」
こんにちは
東京都 墨田区 東駒形の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます
私が小学1年生の頃、父に質問しました。
それは、毎年夏休みになりますと、浅草松屋の屋上に小動物のショップがありまして、オス、メス、飼育する籠で、確か1000円で売っていて、必ず毎年、買ってもらいました。
友人達は、ご両親か父方、母方が地方の方だったので、田舎に行き、夏休みに捕まえて東京に帰ってきていて、私は、凄く羨ましかった記憶があり、それを見かねた私の両親は、2人共、東京出身なので「そうだ!買いに行こう!」と浅草松屋に連れていってくれたのです。

そして、ある時、私が父に、質問しました。
それは「虎とライオンは、どちらが強いの?」という以前掲載しました第2弾!?
「カブトムシとクワガタムシは、どちらが強いの?」というありふれた、しかしかなりの難問でした。

父は、一瞬「またきたか、その手の質問か…」とたじろぎ、、

前回同様、まるでいつかその質問がくるんじゃないかと、普段は、私と弟にメチャクチャ優しい父が、じっと私に、鋭いまるでゴルゴ13みたいな視線をおくり、重たい口を開きました。
父子の緊迫した静寂、近くに母と弟もいて興味津々、

最大のプレッシャーの渦中の真っ只中、父が発した回答は、

「大きさと性格によるんじゃないかな!あと…その日の気分と調子によるんじゃないかな!」でした。
私と弟は、納得しましたが、母は、大爆笑しながら、「お父さん、名答です」と言ってました。
父は、ほっとした優しい顔に戻り、家族4人で、浅草に夕食を食べに行きました。

父は、ビールを飲みながら、やり遂げた男みたな表情で、安堵感に包まれていました。
ですが、私の次回の質問に臨戦体制に入ったようにも見えました。

私は、歴史小説が好きだった父の影響で、幼少ながら、カブトムシは、ガッツリした身体で鎧を纏い、戦国大名の風林火山で有名な武田信玄公のようで、クワガタムシは、鎧の兜の形から、戦国大名の独眼竜政宗で有名な伊達政宗公のようだと、いつも思ってました。
ですから、どちらが強いか、凄く気になり、質問をしてみました。
今は亡き、優しい両親に大変感謝してます。

※コラムを彩る画像は全てお借りしました。
理事長の豆知識
歯科医院に通うのが好きになる!
確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。
【東京都墨田区の歯医者】
医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司
東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル
都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10分
インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース
初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。
HP
〈インプラント東京|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉
