コラム「理事長の豆知識」|墨田区東駒形で歯科をお探しの方は医療法人社団長岡会 長岡歯科医院まで

電話予約

コラム「理事長の豆知識」INFORMATION

緊急速報❗️「どうする❗️?マイナ保険証」【理事長の豆知識-墨田区長岡歯科医院/長岡インプラント研究所】

2024/12/2-マイナ保険証の取扱が正式に始まります。

今回は患者さんからお問合せの多いことについて「一般的な考え方」となりますが、ご説明させて頂きたいと思います。

3パターン(マイナ保険登録済み、マイナ保険登録なし、マイナ保険解除希望)

◆【マイナ保険証のご登録がお済みの患者さんへ

マイナ保険証をお持ちください。

顔認証と暗証番号の2通りより選択が可能ですが、念のため暗証番号もご記憶の上来院ください。

各種医療券をお持ちの方は今までどおりご持参ください。

(注意)今までは、月1回のご提示でしたが、再診時もマイナ保険証のご提示が必要となります。お忘れないようご注意下さい。

(注意)診療/薬剤情報への同意がない場合は現行保険証と同じ保険点数になります。

※追記※マイナ保険証にされている方も、現行の保険証を有効期限の間、最長1年間有効で使用できます。(後期高齢者医療保険加入の方は2025/7/31まで)患者さんが、ご使用になりたい保険証をご使用頂けますので、詳しくは、厚生労働省の下記ページでご確認下さい。退職などで資格喪失した場合は無効になるは今までともちろん同じです※

↓クリック(タッチ)するとご覧いただけます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html#kokumin1

◆【マイナ保険証のご登録が未だの患者さんへ】

マイナ保険証をお持ちでない方については、ご本人の申請によらず、加入する医療保険者から資格確認書が交付されます。

管轄の健康保険組合に2024/11/29(金)までにお手元に届いているか確認ください。

未だの方は、社会保険の方はお勤め先、国民健康保険の方は区役所に確認の上、必要なお手続きを完了してください。

受診の際は、「資格確認書」又は「現行の保険証」の「有効であるもの」をお持ちください。

各種医療券をお持ちの方は今までどおりご持参ください。

追記※↓厚生労働省HPより抜粋

12月2日時点で有効な健康保険証は最長1年間(※)、引き続き使用できるほか、
・12月2日以降は、健康保険証として利用できるマイナンバーカードがお手元にない方などには、現行の健康保険証の有効期限内に資格確認書が順次交付され、これまで通り医療にかかることができます。
※有効期限が2025年(令和7)年12月1日より前に切れる場合や、転職・転居などで保険者の異動が生じた場合はその有効期限まで。

マイナ保険証にするか、資格確認書を継続するか現時点ではご選択出来るとのことです。

(注意)初診・再診時の保険点数が若干変わります。下記「保険点数の違い」をご参照ください。

(注意)歯科は月に数回痛院もありえますが、再診時の加算は「一医療機関につき」月1回のみです。

詳しくは下記厚生労働省のページをご覧下さい

↓クリック(タッチ)するとご覧いただけます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45470.html

◆【マイナ保険証のご登録をしたが、使用に不安があるので紐付けを解除したい患者さんへ】

マイナカードを持ち歩くのが不安などの患者さんから寄せられているお問合せです。

2024/10/28-紐付けの解除が可能となりました。

ご希望の方は、管轄の健康保険組合に2024/11/29(金)までに紐付け解除申請が必要になります。

社会健康保険の方はお勤め先、国民健康保険の方は区役所に確認の上、所定のお手続きを完了してください。

所定の申請を完了の上、現行保険証をお持ちください。(管轄によって異なりますので有効なものをお持ちください)

各種医療券をお持ちの方は今までどおりご持参ください。

2025年秋までは現行の保険証がご使用出来ますのでご安心ください。※有効期限がある方は確認要です。所定機関へお問合せください。

それ以降は、マイナ保険証にするか、資格確認書に切り替えて継続するか現時点ではご選択出来るとのことです。

(注意)初診・再診時の保険点数が若干変わります。下記「保険点数の違い」をご参照ください。

(注意)歯科は月に数回痛院もありえますが、再診時の加算は「一医療機関につき」月1回のみです。

詳しくは下記厚生労働省のページをご覧下さい。

↓クリック(タッチ)するとご覧いただけます。

https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001317966.pdf

保険点数の違い

2023/6現在、3割負担例

マイナ保険証

初診 加算なし・再診 加算なし

現行保険証

初診 6円加算・再診 6円加算

使用方法は?

当法人は大学病院などの精算機で採用されている「アルメックス社製採用しています。

マイナ保険証だけでなく各種医療券もスムーズにご登録ができます。

使い方はとても簡単ご使用の際は、サポートいたしますのでご安心ください。

事前に使い方を見てみたい方はこちらも是非ご視聴ください。

↓画面上の赤い▶️をクリック(タッチ)すると動画がご視聴できます

各種医療情報の「同意する」「同意しない」は患者さんのご判断で選別頂けます。

各種医療情報の同意の可否とは?

厚生労働省HPをご参照頂いた上、同意の可否をご判断ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html

セキュリティは?

当法人では、セキュリティの高いシステムを採用し、患者さんの個人情報の取扱いを厳重にしておりますのでご安心ください。

はじめてのシステムでわからないことも多いかと思います。是非ご参考になさってください。

患者さんのお口の健康と笑顔を守るため、常に最善の治療を提供してまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

追記

所定の手続きは2024/11/29(金)までと記載しましたが、医療機関を受診前でも可能かもしれませんが、そこは解りかねます。備えよ常にで、早めにお手続きをいたしましょう。

マイナ保険証に関する厚生労働省のページは下記をクリック(タッチ)してご参考にされてください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html

簡易マニュアル

https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001321214.pdf

※高齢者等用とありますが、他の世代ともほぼ内容は同じです。とてもわかりやすく解説されてありますので、ご参照ください。

理事長の豆知識

歯科医院に通うのが好きになる!

確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。

【東京都墨田区の歯医者】

医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司 

東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル

都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10

インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース

初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。

HP

https://www.nagaoka-dc.com