コラム「理事長の豆知識」INFORMATION
「人生100年時代」
こんにちは
東京都 墨田区 東駒形の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます
人生100年時代と言われはじめました。
患者さんによっては同年代であっても「私はもう歳だからいいんです」と仰る方もいらっしゃいます。もちろん、その考え方は素敵なことですし、親御さんなら誰しも思うことだと思います。
ですが、お食事は人間にとって毎日のこと。
一年でも365日×3食=1095回、自分の歯を使い食べることになります。
入れ歯が痛いから、噛みづらいからと「食べられるものだけ」を選択する人生より「美味しいと思うもの、食べたいもの、好きなもの、身体に良い物」を「自由に自ら選択」できるようになることは、もっと笑顔で、もっとハッピーになれるのだなとインプラント治療を受けられた患者さんのお話しを聞いたり、歯科医師として患者さんの嬉しそうな笑顔を見ていて感じます。正に医療の進化の賜物です。
「先生、ありがとう!」が歯科医師冥利につき、嬉しい瞬間であり、もっと腕を磨こうと感じる瞬間です。
「人生をもっと楽しく、もっと豊かに」
歯科医療を通じて患者さんの人生における幸せの一助となれたら、とても幸せなことです。
当院では、患者さんが希望される治療を歯科医師として可能な最善の方法でお応えできるよう尽力いたしております。是非ご相談ください。


理事長の豆知識
歯科医院に通うのが好きになる!
確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。
医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司
東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル
都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10分
インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース
アットホームな雰囲気でお迎えしますので初めての方もお気軽にいらしてください。
〈インプラント東京|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉
HP