コラム「理事長の豆知識」INFORMATION
「保険の白い歯は出来ますか?」CAD/CAM編
こんにちは
東京都 墨田区 東駒形の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます
出来ます。当法人は認可歯科医院です。
保険適用の白い歯(プラスチック)は前歯上下6本のみでそれ以外の場所に大きな虫歯が出来てしまうと銀歯の被せ物になっていましたが、CAD/CAM冠(白い歯)が保険適用になりました。前から6番目の歯まで可能です。
=前歯から上下24本まで可能なのでほぼ全ての歯を白い歯にすることが可能です。※ 金属アレルギー等様々な要件を満たせば7番目の歯も使用することはできます。
※ただしブリッジなどは認められておりません
材質は、セラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた材料で作る被せ物です。従来のレジンよりは丈夫な材料ですが、プラスチックが混ざっているため自費のセラミックと比べると、審美面(見た目や色合は劣ります。奥歯は特に割れてしまうこともあるようです。またプラスチック特有の経年による着色(黄ばみ)があるため、入れ直したいと思われることもあるかもしれません。
被せ物をする際は、自分の歯を削り上に被せ物を被せます。ですからやり直しになると、中にある自分の歯を削りなおさなければないため歯が小さくなり、将来的に被せ直しがしにくくなる可能性もあります。
奥歯の治療中に仮の詰め物をしていて味を感じないなと思われた経験はありませんか?患者さんのほとんどが詰めもののせいだと思われているようですが、実は、噛めていないことが原因なのです。
特に保険の入れ歯(プラスチック)になると物が美味しく感じないというのは、プラスチックは自然歯より強度が劣るため咀嚼しづらい、プラスチックは熱伝導がしにくいため味覚が劣る、入れ歯は歯根がないため自然歯のように力が入らないこと=噛めない=味を感じにくい所以です。
自身の健康な歯を守ることが如何に大切かということがお分かり頂けたでしょうか。
歯科医師は皆様の健康を守るためにサポート致しますので、一本でも多く自分の歯を残すように頑張りましょう!
話がそれてしまいましたが、
部位によっては壊れやすいこと、自費の白い歯とは見た目、材質、機能性、強度、将来性が別物であることをご理解頂いた上で、銀歯は目立つので嫌、費用を抑えたい、余裕が出来た際に自費でやり直ししたいなどと思われる患者さんには魅力がある治療法だと思います。
因みに当法人でも実際にCAD/CAM冠治療をしており患者さんには白くなり嬉しいと喜んで頂いておりますが、取れたとか割れたケースは現時点(2023.4)でありません。
CAD/CAM冠は認可された歯科医院でのみ行うことができ、当法人は認可歯科医院です。ご相談ください。


理事長の豆知識
歯科医院に通うのが好きになる!
確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。
医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司
東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル
都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10分
インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース
アットホームな雰囲気でお迎えしますので初めての方もお気軽にいらしてください。
〈インプラント|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉