コラム「理事長の豆知識」|墨田区東駒形で歯科をお探しの方は医療法人社団長岡会 長岡歯科医院まで

電話予約

コラム「理事長の豆知識」INFORMATION

「料金について」

料金表

保険治療

保険制度に準じる

自由診療

価格は全て税込表示

⬜︎セラミック

メタルボンド 88,000円

e-max(むし歯の一部を詰めるもの)55,000円

金属のフレームにセラミックを焼き付けているので、強度と耐久性に優れています。透明感は少ないですが、色合わせが良い為自然歯に近い風合いがあります。

※詳しい説明は、ご来院の際、お話いたしますが、事前に被せる歯について知りたい方は、理事長の豆知識 当院の白い歯(🦷)もご参照ください。

ジルコニア 110,000円

⬜︎入れ歯

○金属床(コバルト床)330,000円

部分入れ歯、総入れ歯共に同額です。

金属床は、保険適用の入れ歯(プラスチック)に比べ小さく・薄く作れることから、お口にフィットすること、微調整が可能なこと、壊れにくく丈夫なこと、また最大な特徴として金属には熱伝導があるため、熱い冷たいといった感覚を感じて食事を楽しむことが出来ます。

当院では自由診療の入れ歯の際は主にコバルト床で対応していますが、チタン床ももちろん対応出来ますので、ご相談ください。

○金属床(チタン)550,000円

部分入れ歯、総入れ歯共に同額です。

より進化した新しいタイプの金属床です。

チタンは生体親和性が高く(インプラントにはチタンが使われています)金属アレルギーが出にくい事、軽いこと(重さが金の約1/4)、熱伝導率が貴金属の20倍と言われており、より快適にお使い頂けます。

◇噛めるオプション

「噛みやすい、動きにくい、目立ちにくい」

噛める磁気入れ歯、噛める総入れ歯(インプラントと磁気入れ歯併用)もご相談ください。

○ノンクラスプデンチャー

ノンは「無い」クラスプは「バネ」デンチャーは「入れ歯」

ノンクラスプデンチャーは、金属の金具がないので、きれいな口元になり、入れ歯と気付かれないほど自然で、目立たない部分入れ歯です。

費用 18万円

○ノンクラスプデンチャー+金属鋳造加工

ノンクラスプデンチャーは金属床に比べ、壊れやすいこと、微調整が難しいですが、患者さんの金具が目立つのが嫌というリクエストに応えるため、当院では、「入れ歯専門技工所」と私が研究に研究を重ね、カスタマイズした壊れにくいノンクラスプデンチャーを採用しています。

費用 33万円

⬜︎インプラント

一本 330,000円

インプラント体、手術料、上部構造含めた料金です。

上部構造(被せる歯)はメタルボンドかジルコニアを使用。※ジルコニアでも同一料金です。

※骨造成は追加10万円~:部位と面積によります。ご相談ください。 ※ソケットリフト式は追加10万円 ※サイナスリフト式(骨が著しく薄い方)は追加30万円 ※オール オン4(総入れ歯の方へのインプラント)もご相談ください。 

詳しい説明は、ご来院の際、お話いたしますが、事前に被せる歯について知りたい方は、理事長の豆知識 当院の白い歯(🦷)もご参照ください。

⬜︎CT撮影 15,000円

近隣のCT撮影施設に同行いたします。

⬜︎マウスピース

スポーツマウスピース 22,000円

理事長の豆知識

歯科医院に通うのが好きになる!

確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。

医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司 

東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル

都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10分

インプラント・予防歯科(歯のお掃除)・一般歯科・審美歯科・入れ歯・マウスピース

アットホームな雰囲気でお迎えしますので初めての方もお気軽にいらしてください。

HP

https://www.nagaoka-dc.com