コラム「理事長の豆知識」INFORMATION
「歯を抜歯から守る最後の砦の治療」根管治療
東京都 墨田区 本所吾妻橋駅の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます
根管治療の大切さ
「前回のコラム」にて少し触れた根管治療。
※コラム枠内の太字の題字をクリック(タッチ)するとお読み頂けます
今回は「根管治療の大切さ」についてお話しします。

歯を抜歯から守る「最後の砦の治療」
深いむし歯になったことがある方ならば、治療の際、説明を受けられたことがあると思いますが、「短い治療時間、長期間かかるイメージ」かもしれません。
患者さんが「いつもちょこっとやって終わり…ずっと通院するのかな…痛くなくなったし、忙しいから…」と治療を途中でやめてしまうワーストな理由の根管治療。
ですが、とても大切な根気が必要な治療なのです。
なぜなら「歯を抜歯から守る最後の砦の治療」だからです。

根管治療が必要=むし歯が「かなり深刻な状況と考える必要がある」のです。
様子を診ながら、消毒を重ねるため、通院回数がどうしても増えるため、仕事が忙しかったりすると、そんな風に感じてしまうのはわかるのですが、「何のために必要な治療=ご自身の歯を守るために必要な治療」を理解して、「完了」まで頑張って頂きたいと思います。

自ら意識改革をして、苦手なこと(歯医者での治療)を乗り越えた達成感
当法人のホームページを見つけて、歯医者が苦手だったり、忙しかったりで、ずっと口腔状態がよくなかったけれど、、でも、頑張って意識改革をして、治療に来られる新患の患者さんが増えています。
治療が「完了」した患者さん達は(今まで苦手だった歯医者での治療を)やり終えた達成感で満たされて、皆さんスッキリしたニコニコ笑顔になり、「今までの自分とは違う新しい自分に出会えるようです」


歯のプラスループの波に乗って、ご自身のペースで歯を守ることが一番続きます
治療完了後は、当法人のコラム、「歯のプラスループ」の波に乗って、定期的にご自身の大切な歯を守って頂くのが、「理想的」ではありますが、偶にでも、歯の健診や歯のお掃除に行こうとの意識改革だけでも十分違うと思います。
ご自身のペースで、ご自身の大切な歯を守るのが一番続きます。
ご一緒に頑張りましょう!
ご予約はお電話にて随時受付しています!
根管治療とは?

むし歯菌に感染した歯の根っこ(歯根)を治療します。むし歯は重症化すると歯根までむし歯菌の感染が広がって炎症を起こし、強い痛みが出ます。
治療法としては、歯根内部の根管むし歯菌に感染した神経を取り除き、根管の中をしっかり殺菌・消毒して、薬剤を詰めて密閉することで無菌に近い状態にします。
以前は、歯根までむし歯になると抜歯以外に選択肢がありませんでしたが、根管治療のおかげで歯を残すことが出来る可能性が広がってきています。
※状態により抜歯になってしまうケースもあります。
気になる症状がありましたら、お早めにご相談下さい。
※コラムを彩る画像はお借りしました。
理事長の豆知識
歯科医院に通うのが好きになる!
確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。
【東京都墨田区の歯医者】
医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司
東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル
予約03-5610-4450
都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10分
インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース
初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。
HP
〈インプラント東京|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉