コラム「理事長の豆知識」|墨田区東駒形で歯科をお探しの方は医療法人社団長岡会 長岡歯科医院まで

電話予約

コラム「理事長の豆知識」INFORMATION

「私が小学生3年生の遠足での、ある事件、、、」パート2

こんにちは
東京都 墨田区 本所吾妻橋駅の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます

では、パート1の続きです。

1年後の3年生の遠足で、「事件」は起きました。

憧れの「アロハ!ヒロシ」なるか⁉︎

それは、昼のお弁当の時間になり、ご飯を食べ終わったあとに起こりました。

僕の心の中で「デザートの女神」が囁きます

ウキウキで、リュックサックを探しはじめました。

ですが、リュックサックのどこを探しても、、、

探しても、、、


「カッコいい入れ物に入ったデザート」が見当たらないのです。

母が入れ忘れたか、そもそも作り忘れたかのどちらかだと思いました。

落胆しました。

そんな事とはつゆ知らず、友人達は、ラビット型のリンゴなどを頬張っていた時、

「デザートの女神」は囁き続けます…

私は、リュックサックの底を探すと

なんと

ビニール袋に包まれた「冷たく光る物」が見えました。

目がパチパチしました。

眩い光沢を放ち、武田信玄公の如く、鎮座してました。

な、な、何とそれは、

「キンキンに凍らせた、みかんの缶詰」

でした。

銀色の表面に、汗をかいたかのように、ピカピカでした。

アロハ!ヒロシ誕生!

周りに友人達が集まり、大きな輪が出来、みんな、ビックリしてました。

私は、思いました。

ちょっとカッチョ悪いなぁとも思いましたが、みんなが「すごい!」「冷えてる!」「シャーベット!」「美味しそう!」とか騒ぐから、私は、ある意味、得意になってました。

ヒロシを襲う次なる試練が…

しかし、喜びも束の間…

次の瞬間、


「缶切りがない事!」に気づきました!

アロハ!ヒロシ!絶対絶命のピンチ

すると、同時に、皆んなの輪にいらした担任の先生が、近くの売店に、走り出しました。

20代の教育に熱心な女性の先生で、売店に突っ込んで行かれました。

生徒達の夢を壊してはいけないと、優しい福島先生でした。

「私がやらなきゃ、誰がやる」というお気持ちだったと思います。

ですが、まるでロケットのようでした。

大気圏を突き抜ける勢いで

もちろん、大気圏などに突入していないはずなのに、辺り一面に

宇宙人みたいな声が、鳴り響きました。

声の主は、売店の店主さん。

もちろん、先生の熱意を伺い、快諾してお貸しくださいました。



売店が壊れないかと、生徒達は、ビックリしていました。

福島先生ありがとうございます

私は優しい先生だなぁとつくづく思いました。

ここで紹介しよう!

コラム読者の中には、プルトップ缶しか知らない世代もいるかもしれませんが、昭和は、缶切りが必須アイテムなのです💪

パカっと開いてしまうのだから、時代は便利になりましたね。

さて、本題に戻って、

冷え冷えデザートのお味は?

そして、いざ、開封したら、シャーベット状のみかんが!!

メチャクチャ美味しかったです。

私が一口、食べたら、周りの友達達が欲しがって、少しずつあげたら、なくなってしまい、私は、最初の一房だけしか食べられなかったです。

しかーし、最後にシロップを飲み干しました。

その日は、凄く暑い日で、美味しかったです。

一房しか食べられなかったですが、私は、仲間達も喜んでくれて、満足感に浸り、帰りのバスの中でも、みかんの缶詰の話題で、持ち切りでした。

学校にバスが到着し、走って家に着いて、母に昼のデザートの話しをして、凄く良かったけど、缶切りが入ってなかったと話しましたら、母は、また豪快に大笑いしながら、「ごめん、ごめん、忘れちゃったね!」と満面の笑みでした。

先生が慌てて、売店に借りに行ってくれた話しをしたら、先生に申し訳ない事をしてしまったから、近いうち、「お礼にご挨拶してくるね」と言ってました。

母は、リュックサックから昼に出すまでに、温まってしまうから、前日から凍らせ、缶なら溶けにくいと思い、みかんの缶詰を入れたんだよと、言ってました。

見た目は、ちょっとカッチョ悪いけど、「飛び切り美味しいみかんのデザート」でした。

私は、今でも、みかんの缶詰を見ると、他界してしまった母を思い出します。

そして、私がほとんど食べられなかった話しもしたら、1年後の遠足の際に、みかんの缶詰が、3個に増えてました。

しかも、3本ともジャンボ缶でした!

朝からやけに思い気がしてました。

友達達の分も入ってました。l

もちろん、缶切りも入ってました。

豪快な太陽みたいな優しい母でした。

※コラムを彩る画像はお借りしました。

理事長の豆知識

歯科医院に通うのが好きになる!

確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。

【東京都墨田区の歯医者】

医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司 

東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル

都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10

インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース

初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。

HP

https://www.nagaoka-dc.com

インプラント東京|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉