コラム「理事長の豆知識」|墨田区東駒形で歯科をお探しの方は医療法人社団長岡会 長岡歯科医院まで

電話予約

コラム「理事長の豆知識」INFORMATION

「75年程前の第二次世界大戦の最中に、必死に頑張られた先輩からのお話をお聞きした時」

こんにちは
東京都 墨田区 東駒形の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます

私は、両国に生まれ、下町で育ち、祖父、父が商売をしていて、初孫だったので、人懐っこい人間で、歯科医師会の、今はお亡くなりになられた先輩方から「戦時中の話」などをよくお聞きしました。

私は、年配の先生方からの昔のお話をお聞きするのが好きでした。

戦争が経過し、薬などの物質が乏しくなり、特に麻酔薬が足らなく、又は無くなり治療する際の話しは、危機迫る思いがありました。

例えば、歯を抜く際に、男4人で、患者さんを押さえ込んでやられたとか、口腔内に膿が溜まり、切開したりと、修羅場だったそうです。

麻酔なしでの治療です。皆さんも想像できませんよね?

「私には、そんな事が出来なかったと思います」とある先輩にお話しましたら、「先生、人間は、窮地に立たされ、限界まで追い込まれると、辛く悲しいけど、出来るもんだよ」と言われました。

そして「その医療行為をしないと、患者さんは、もっと苦しみ、もがく姿を想像してみなさい」と、かなり強い口調で言われました。

その瞬間、普段温厚な先輩が声を荒げられたのは最初で最後でした。

私ははっと息をのみ、真剣な眼差しで先生を見つめ「医療従事者の覚悟」を学びました。

この先、不安定な世界状況ですが、自分が歯科医として生きてる時は勿論、その先の未来にも、戦争がない事を願います。

勿論、戦争なんか、馬鹿馬鹿しく、絶対に起きてはいけない事で、誰もが本来はただひたすら平和に日々過ごすことを願っているはずですから。


理事長の豆知識

歯科医院に通うのが好きになる!

確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。

【東京都墨田区の歯医者】

医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司 

東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル

ご予約 03-5610-4450

都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10

インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース

お口のお悩みがございましたら、是非ご相談下さい。 初めての方もお気軽にお越しください。

https://www.nagaoka-dc.com

インプラント東京|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉