コラム「理事長の豆知識」INFORMATION
「〜備えよ常に〜大震災や大地震への口腔対策-災害関連死に関しての一考察-パート2」
こんにちは
東京都 墨田区 本所吾妻橋駅の歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます
パート1でお話しましたとおり、日本国土の地形上、地震などが頻発してしまう事が多く、不幸にして大災害、大地震に遭われてしまい、沢山の方がお亡くなりになってしまったり、怪我などされたりと、大変悲しい事です。

又、大災害、大地震から生き延びたにもかかわらず、その後の避難所での生活で、体調を崩され、亡くなられてしまう高齢者の方々が多く、あるデーターによりますと「4人に1人は肺炎が原因」であり、中でも「誤嚥性肺炎が大多数を占めている」という報告があります。

※誤嚥性肺炎に関しましては、以前、私のブログに詳しく掲載させて頂いてますので、こちらも御覧下さい。
災害時のお口のケアは命を守るケア
多くの自治体や医療関係者は、「災害時のお口のケアは、命を守るケア」という認識をし、誤嚥性肺炎による災害関連死を減少させる活動を進めています。
誤嚥性肺炎が災害時に多発する理由とは?
誤嚥性肺炎の原因なる理由としましては、お口(口腔)の「衛生状態の悪化」があります。
本来食べ物や唾液は「食道」に入りますが、誤って「気道」に入ってしまい、口腔内の細菌が気管から肺に流れ込み、炎症を起こし、発症することを「誤嚥性肺炎」といいます。

実際に、細菌の種類としましては「歯周病菌が多い」というデーターがあります。
ちなみに、誤嚥性肺炎は、一度の誤嚥で発症するより、何度か繰り返しなってしまうことが多いです。

災害時に多発する因果関係
そもそも、災害時、歯ブラシを持っていなかったり、又、充分な水を使用出来ず、歯ブラシなどによるブラッシングなどが出来なく、細菌が増えてしまう傾向にあり、慣れない避難所生活により、食べ物や睡眠時間の減少などで、体力が低下し、免疫力も低下してしまうことが考えられます。
また、高齢になると唾液の分泌量が減少している上、被災時に十分な水分が取れていないと口腔内が乾き、誤嚥のリスクが高まることも影響しています。
このような要因が重なり、お口の細菌が活発になり、増加し、高齢者の方々の嚥下機能も低下し、誤嚥した際に、肺炎を引き起こしてしまうのです。
先程も述べましたが、御自宅や職場が崩壊、倒壊し、何とか生き延びることが出来たにもかかわらず、自治体や地域の皆さんが、頑張られて避難所をつくられても、お亡くなりになられては、本当に不幸で、可哀想な事と認識しております。
予防対策
⬜︎歯ブラシセットを人数分、避難リュックに準備
⬜︎水が少なく、歯ブラシが困難な際は、滅菌ガーゼを濡らし口腔内を擦ること
⬜︎入れ歯の方々は、スペアも準備できると尚可
⬜︎高齢になると唾液の分泌量が減少しているため、本人だけでなく周りも意識して水分補給を促すこと
⬜︎唾液腺の分泌を促す体操を意識すること
日本の国土は、地形学上、パート1でお話ししましたような場所ですから、地震が起こることは残念ながら回避できません。
ですから、今までの経験からの知恵を活かした「対策=備えが必要」になります。
避難のシミュレーションが大切
普段から、避難した際に注意していかなければならない事を御家族、御友人、地域の自治体の方々と相談して、お互の命を守っていきましょう。

大災害、大地震は、いつ起こるか、わかりませんが、その時に、慌てる事なく、普段から「避難グッズ」に「口腔グッズ」も準備をし、避難経路を確認しましょう。

昨今、御高齢の方の一人暮らしが増加傾向にありますが、何か起きた際に、連絡が取れる方法を考えて生き抜いていきましょう。
恩師のお言葉
私が学生時代に、恩師であられる麻酔学の権威の谷津教授がおっしゃっていらした、
「人間、死ぬまで、生き抜くんだ!」
という言葉を思い出しました。
一見、当たり前の言葉ですが、深い意味が御座いまして、「一度きりの人生を精一杯駆け抜けて、一生懸命に生きていきなさい」と、私は解釈しております。

さぁ、この文章をお読み頂いた皆さん、まだあまり災害対策をされていないようでしたら、今日から始めて下さい。

パート3で、準備された方が良いと思うものを箇条書きにしたいと思います。
※コラムを彩る画像はお借りいたしました。
理事長の豆知識
歯科医院に通うのが好きになる!
確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。
【東京都墨田区の歯医者】
医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司
東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル
都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10分
インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース
初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。
HP
〈インプラント東京|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉