コラム「理事長の豆知識」|墨田区東駒形で歯科をお探しの方は医療法人社団長岡会 長岡歯科医院まで

電話予約

コラム「理事長の豆知識」INFORMATION

インプラント治療 パート4【歯の本数が徐々に減ってしまう場合(治療せず抜けたまま放置)・治療において大切なこと】

こんにちは

東京都 墨田区 東駒形の 歯医者

「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。

いつもコラムをお読みいただきありがとうございます

今回は「歯が失われる連鎖」と最後に「治療において大切なこと」についてお話いたします。    

連鎖と聞き、「急になくなってしまうの?」とご不安になられた方からご質問を受けましたが、

もちろん、半年、一年、二年、で直ぐに起こるわけではありません。

大体、数年くらいたつと、ご自身でも対合歯が上がってきた(下がってきた)と明らかに鏡をみれば気づかれるケースが多いようです。 

※個人差はあります。

ですので、歯科医院が苦手だったり、仕事が忙しい患者さんは、治療を途中でやめてしまい「一本くらい」と過ごしてしまう方もいらっしゃるようですが、それは本当に避けて頂きたい「イエローカード」です。

一番避けて頂きたいことは「喪失してしまった部位を治療しないで放置すること」なのです。

放置すると、両隣在歯は、隙間が生まれることから、汚れが溜まり易くなり、カリエスや歯周病の温床になったり、傾斜してきたり、対合歯が徐々に上がったり、下がったりして、キチンとした咬合平面が保てなくなり、歯列不整になったり、抜かなくてはならなくなってしまったりと、悪い事の負の連鎖に繋がります。

こちらは当ホームページのトップページ「なぜ食べ物の写真なのですか?」にも記載してあります。

こちら→https://www.nagaoka-dc.com/

ブリッジや入れ歯の説明として、天然歯との「噛む力の対比」として説明を受けられた方も多いと思います。

歯自体には味覚を感じる神経はないからです。

では、なぜブリッジや入れ歯にすると味覚が変わってしまうのでしょうか?

味覚を感じるのは、ご存知のとおり「舌」なのですが、人間は咀嚼し、咀嚼された食材を舌で味覚を感じるため、噛む力は味覚のサポートになっており、「食べ物を美味しく感じることにとても大きなポイント」になるのです。

ですから、天然歯とほぼ変わらないといわれている噛む力があるインプラントは、その為にも良く、他の歯に対しても、長い目で考えましても、私は良い治療だと思います。

ですが、どのような治療を望まれるかは、患者さんによってもちろん異なります。

後で「あの時、きちんと聞いておけばよかった」と後悔されないためにも、疑問に思うことを是非ご相談ください。

最後に

誤解がないように記載致しますが、ブリッジや入れ歯が悪い治療なわけではありません。

私は歯科医師として、インプラントがより良い治療と思っておりますが、お口の状態、手術が怖い、費用面などの理由から、難しい患者さんには、「何もしないで放置」だけは避けて頂きたいのです。

治療において「最適・最善」は個々人で異なります

ブリッジ・入れ歯・インプラントの歯科治療の視点から見たメリットとデメリットについて【コラム・インプラントにについて パート1〜パート4】にわけてお話しいたしました。

しかしながら、「患者さんにとってどの治療が最適・最善」であるかは、患者さんの口腔の状態・ご要望によってお一人お一人、当たり前なことですが異なってきます。

患者さんがどのような治療を望まれるのかの理解=インフォームドコンセント(患者さんとのおしゃべり)が大切なのです。 

例えば、手術がどうしても怖いと感じてしまう患者さんにとってはインプラント=最適ではありません。ですが、美味しく食べたいを優先したい患者さんにとってはインプラント=最適になります。

一番大切なことは、ご自身で「最適・最善」と思われる治療をご選択した上で、「残っている大切な歯を守っていくことが大切」と思っており、

当法人では、見た目・機能性・将来性・強度・予算を考え、患者さんのご要望にあった治療のご選択ができるようアドバイスしております。

歯科医師は、ご自身の大切な残っている健康な歯を守るサポートを致しますので、「お口の悩みがある」「今ある歯を大切にしたい」「ブリッジ・入れ歯・インプラントで迷っている」「ブリッジが揺れだしてきて困っている」「入れ歯が合わない」「入れ歯が痛い」「入れ歯で食べ物が美味しく感じない」などの方はもちろんのこと、「虫歯がいっぱいで恥ずかしい」「抜けたまま放置していて恥ずかしい」など思わずに是非、歯科医院にいらして頂きたいと思います。

理事長の豆知識

歯科医院に通うのが好きになる!

確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。

【東京都墨田区の歯医者】

医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司 

東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル

都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10

インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース

初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。

インプラント東京|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉

HP

https://www.nagaoka-dc.com