コラム「理事長の豆知識」INFORMATION
インプラント治療【パート6 骨を作る???骨造成とは?〜料金表示〜】
こんにちは
東京都 墨田区 本所吾妻橋駅の歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます
基本的なインプラント治療のケースは、33万円で込み込み価格とパート5でご理解頂けたと思います。

※2024/5〜インプラント用上部構造は、ジルコニアかメタルボンドを患者さんにご選択頂けるようになりました。(ジルコニアをご選択頂きましても追加料金は発生しません)
詳しくは、パート5に追記いたしましたので、是非ご覧ください。
骨造成とは?
パート6では骨造成についてお話をいたします。
インプラント手術をする際、骨造成をして足りない部分の骨を補う技法があります。
「骨を作る??」「そんなの怖い、怖い」と感じてしまう方もいらっしゃると思います。

骨を作る!骨造成!と聞くと、何をするのか分からず、そんな風に思われてしまうのも無理がありません。
骨造成とは具体的にどのようなことをするの?

ハイドロキシアパタイトという材料を使い、人工的に骨を作ります。
簡単に説明いたしますと、粉や塊のようなものをつめ、人工骨を作ります。
患者さんにとっては、通常の治療とほとんど変わらないと思われる作業です。

※もちろん工程は沢山あります。
通常の手術より、材料費、手間や技術、知識や経験が必要になりますので、追加の技術料金を頂いています。
当法人では、
※骨造成は+10万円
※ソケットリフト式は+10万円
※サイナスリフト式(骨が著しく薄い方)は+30万円
骨造成・ソケットリフト・サイナスリフトの違いとは?
いずれも「骨がない場所に骨造成をする」のは同じですが、失った歯の位置や骨の状態により、技法が変わります。
骨造成・ソケットリフト・サイナスリフトが必要になる方とは?
ここまでお読み頂きますと「私は追加の工程などが必要なパターンなのだろうか?」と気になってくると思います。
当法人では、ほとんどの方が33万円のままです。
多少の骨造成等の際は費用は頂いておりません。
画像診断をし、手術のご説明をし、ご提示した金額から、手術後に追加料金が発生することはありませんのでご安心ください。

骨造成・ソケットリフト・サイナスリフトが必要になる方とは?
一概に言えませんが、例えば
・歯を抜けたままの期間が長い方
→歯根がない状態ですと、骨が痩せてしまうからです
・入れ歯やブリッジの期間が長い方
→ 同様に、歯根がない状態ですので、骨が痩せてしまうからです。
・痩せ型の方
→華奢な方は骨が薄い傾向にあります
(個人差はあります)
最後に。必ず頂くご質問とは?
パート1-パート6にかけて、インプラントの流れやよく頂くご質問についてお話してきました。
では、最後に。
「インプラントの良さがわかった!インプラントをしてみたい!長岡先生にお願いしてみよう!」と思われた患者さんから、必ずと言っていいほどに、頂くご質問があります。
なぜ治療費を抑えてくださっているのですか?
このようなご質問を有難いことに頂きます。
インプラントは自費診療ですから、歯科医師が自由に価格を設定できます。
インプラントは今までにない歯を作ることが出来る画期的な治療(私は医療の進化の賜物だと思っております)にもかかわらず、入れ歯などと比較すると高額になってしまいます。
都内で平均的な治療費は50万ほどです。
診療所によっては、治療費の内訳が細分化されており、オプション、オプションで気づくと高額になるケースもあるようです。
治療費は抑えて、最適で安全な安心して頂ける治療を行なっています
仮に、平均的な他院におかれまして必要な治療が3本あるとすると、150万になります。
やむなく本数を減らす選択されることもあるでしょうし、インプラント治療自体をやはりやめようかと考えてしまう方もいると思います。
折角インプラントを選択されたのならば、やはり良さを実感して頂きたいと思いますし、私もこだわりがあり、歯科医師として納得できる治療を行いたいため、価格を抑えてインプラント治療を行なっております。
当法人の治療費では、他院の2本の平均金額で3本分できるようにしてあります。
3本で99万円(税込)です。
もちろん、治療費は抑えて、最適で安全な安心して頂ける治療を行っており、患者さんから喜んで頂いております。

患者さん、歯科医師、双方に良いツール
対面でお話しをしないとわからないことも多いと思いますが、「事前にどんな歯科医院かが見えるという点」では、ホームページは患者さんにとっても、歯科医師にとっても良いツールであると感じています。

美味しいと自分の歯で食べられる幸せを
インプラントが第二の永久歯と言われる所以は、自然歯=自分の歯と同じように、歯を失うまでは当たり前すぎて気づかなかった「美味しいものを美味しいとかんじること」を可能な限り「復活」させることができることです。

患者さんが希望される治療を歯科医師として可能な最善の方法でお応えできるよう尽力致しております。
ご来院頂いた際にお話を致しますが「こんな質問は?」など躊躇わず、お話ください。
「長岡先生なら安心してお任せできる」と患者さんに感じて頂いた上で、インプラント治療をお任せ頂きたいと思っております。
是非お気軽にご相談ください。


医療法人社団長岡会 長岡歯科医院
理事長 長岡博司
医療法人社団長岡会 長岡歯科医院
理事長 長岡博司
※コラムも増えてまいりました。
インプラントコラムはこちらをご覧ください。
https://www.nagaoka-dc.com/_cms/note_cat1/インプラント・入れ歯%E3%80%80理事長の豆知識
インプラントページはこちらをご覧ください
https://www.nagaoka-dc.com/implant
※ コラムを彩る画像はお借りいたしました。
理事長の豆知識
歯科医院に通うのが好きになる!
確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。
【東京都墨田区の歯医者】
医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司
東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル
都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10分
インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース
初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。
HP
〈インプラント東京|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉