コラム「理事長の豆知識」INFORMATION
159.「春です!お口の中も春支度!〜歯石だけでなく、コーヒーやお茶、タバコなどの黄ばみもスッキリ綺麗に〜」
こんにちは
東京都 墨田区 東駒形の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。
お口のお掃除(プロフェッショナルケア)をしてスッキリしましょう。

今年も早いもので三月中旬。
桜の開花予報も出てきましたね。
ポカポカ陽気に衣替えの準備を考えている方も多いのではないでしょうか。
お口の中はどうでしょう?
コロナ禍はマスクがあったので隠せましたが、もう隠せません。
お口のお掃除(プロフェッショナルケア)をしてスッキリしましょう。
ご自宅のケアだけですと、どうしても歯石が溜まってしまいます。
コーヒーやお茶、タバコなどの嗜好品があると、ご自宅のケアだけだとどうしても歯が黄ばみます。
【写真で見る歯のお掃除の大切さ】
①歯石
Before

After

歯の裏側に歯石が溜まっていたりしませんか?
毎日歯磨きをしていても、歯並びもあり、誰しも磨き残しは生じます。
それを放置してしまうと、歯石がたまり、むし歯菌や歯周病菌の温床になり、口臭や歯槽膿漏の進行の原因にもなります。
②黄ばみ
Before

After

なんということでしょう!一度のプロフェッショナルケアで、こんなに綺麗になるんですよ。
もちろん、黄ばみは、見た目だけでなく、口臭の原因にもなります。
身体の健康はお口の健康から
ご自身の大切な歯を守るためにも、是非、プロフェッショナルケア(歯科医院での歯のお掃除)をいたしましょう。
忙しかったり、歯医者が苦手だったり、そもそも歯のお掃除の習慣がなかったりと、中々歯医者に足が向かなくなってしまう方もいらっしゃると思いますが「思い立ったが吉日」で、久しく歯医者に来てない方も是非お越しください。
⬜︎頻度は?
理想的なのはお口の状態により1〜4ヶ月毎ですが、半年毎、1年に1度でも、行うと違います。
画像をみたら、一目瞭然ですね。
「どのくらいの頻度で通えばいいかわからない」とか「今まで通う習慣がなかったから定期的に通うのは負担に感じる」という方には「ご自身で歯石や汚れが気になったら、お電話して予約ください」とお話ししています。
「マイペースに無理なく」が一番続きます。
是非、歯医者でのプロフェッショナルケアをはじめましょう。
⬜︎お申込み方法
お電話にて予約してください。
03-5610-4450
⬜︎お持ち頂くもの
健康保険証
マイナ保険証
資格確認書の有効であるもの
のいづれか
お持ちの方は各種医療券もお持ちください
⬜︎費用
保険制度に準じる
都内在住の乳幼児〜高校生まで:医療券をお持ちであれば窓口負担0円

理事長の豆知識
歯科医院に通うのが好きになる!
確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。

【東京都墨田区の歯医者】
医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司
東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル
都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10分
インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース
初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。
HP