コラム「理事長の豆知識」|墨田区東駒形で歯科をお探しの方は医療法人社団長岡会 長岡歯科医院まで

電話予約

コラム「理事長の豆知識」INFORMATION

173.総入れ歯「噛める入れ歯へ」-最大580万円の違い‼︎値段と手術のリスクを抑えたオールオン4以外の安全な選択肢とは?-【墨田区の歯医者|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|本所吾妻橋駅歩2分】

こんにちは
東京都 墨田区 本所吾妻橋駅の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます

最大580万円の違い‼︎値段とリスクを抑えたオールオン4以外の安全な選択肢

治療費と手術のリスクを抑え、見た目にも配慮した当法人の治療法とは?

今回ご紹介するのは、当法人で、上下総入れ歯の方で、堤が薄くなり、入れ歯が動きやすくなった方で、かつ、インプラント手術に抵抗がない患者さんが行っている改善法です。

※下記の文章に、何度も出てくる単語

堤とは?

土手といいます。歯槽骨と粘膜を指す歯科用語です。

具体的な治療法をお話しいたします

※わかりやすいように、下顎部分入れ歯は外した状態の写真になりますが、実際は全歯そろいます。

※歯の色は、お好きなものをお選び頂けます。

※今回は、日本人の肌色に合う自然な象牙色を選択されています。

治療法は?

上顎

チタン床かコバルト床で対応

下顎

インプラントを4本埋入。

ブリッジを併用し、前歯6本の歯を作り、奥歯は部分入れ歯で対応します。

※【理由】上顎はインプラントなしでも動きずらく下顎の前歯部分は、高齢の方でも骨がしっかりしている傾向にあり、インプラントをすることが出来るからです。

「歯を作りましょう」-外した時のお気持ちを考えて-

今は昔に比べて、ご年配の方も、見た目が若々しいです。ですから、総入れ歯の患者さんがおっしゃることは、「総入れ歯を外した時に、歳を取ったと感じてしまう」というお言葉です。

インプラント体に磁石をつけ、利便性を考えたマグネット式の総入れ歯もありますが、毎日のお手入れで外した時のお気持ちを考えると、どうせインプラント手術を受けるならば、歯があった方が嬉しいとのことからです。

骨が残っている下顎前歯に、4本インプラントを打ち、ブリッジにして6本の歯を作ることにより、お手入れの際、外した時、鏡をみた時の「お気持ちが変わります」

実は、このお気持ちの変化が、この治療法の一番嬉しいことだと感じています。もちろん、インプラント体にかかる負荷も抑えられます。

上下総入れ歯でも美味しく食べられる幸せを

そして、最大のメリットは噛む力です。

総入れ歯の噛む力は、2割と歯科業界のデータがありますが、当法人では、このやり方で、皆さん「ほとんどの物を美味しく食べられる」と喜んでいらっしゃいます。

メリット

◇万が一、長期入院や老人ホームに入居になっても、日々のお手入れは、入れ歯のお手入れになるため、看護師さんやご家族の方にお願いできること

◇インプラント体4本のお手入れは、通常の歯磨きになります

※メンテナンスに来れない際は、その旨、ご連絡頂いております。

◇オペ自体も、通常のインプラント手術になるため、オールオン4と比較しても、リスクが少ないこと。更に、当法人は、患者さんの負担が少ないフラップレスインプラントの術式を採用しています

※フラップレスインプラントの説明は、あとで、このコラムの下部のリンクをご覧ください。

◇費用も、オールオン4に比べ、格段に抑えられます。

(例)

⬜︎上顎下顎合計 コバルト床

220万円

(内訳)上顎入れ歯33万、下顎インプラント33万×4,下顎部分入れ歯33万、下顎ブリッジ部分ジルコニア11万×2

⬜︎上顎下顎合計 チタン床(上顎)

242万円

(内訳)上顎入れ歯55万、下顎インプラント33万×4,下顎部分入れ歯33万、下顎ブリッジ部分ジルコニア11万×2

最大580万円の差!!

※オールオン4は、都内では、上顎下顎合計400万〜800万(片顎のみで200万〜400万)が相場です。

見た目への配慮

上下総入れ歯の方が言われるのが、外した時に歳を取った気持ちなる。ということです。下顎の前歯が6本出来ることにより、入れ歯を外した時も「気持ちがあがり嬉しい」とおっしゃって頂きます。

12年目の症例です

経過は良好。

美味しく食べ、楽しく快適にお過ごし頂き、喜んでいただいています。

金額面でのリスク、手術のリスク、入院時のリスク、見た目のリスクを抑えた、バランスのよい安全な治療法です。

デメリット

◇入れ歯のお手入れは、必要になります。

下顎部分入れ歯の選択肢

◇今回の症例は、下顎部分入れ歯を金具のあるコバルト床で対応していますが、長岡式ノンクラスプで対応することで、見た目は、ほぼ、入れ歯とわからなくすることも出来ます。(費用は同額です)

※長岡式ノンクラスプについてのご説明は、あとで、コラム下部のリンクをご覧ください。

◇金具のあるコバルト床の方が、引っかける部分が金具のため、一般的には長く使えるメリットがありますが、審美性を求める患者さんは、見た目がわからない長岡式ノンクラスプをおすすめします。但し、当法人のノンクラスプは修理が出来ますのでご安心ください。

患者さんのご要望を伺った上で、最適な治療法にて、治療を行なっております。

「どうしたいか?」のお気持ちをお話しください

他には、インプラント体に磁石をつける方法の総入れ歯、部分入れ歯の治療法もあります。(インプラントオーバーデンチャー)こちらは、他院のホームページやご友人などから、耳にしたことがあるかもしれません。

磁石でぴったり固定できるため、安定感に優れており、入れ歯がずれにくく、はずれにくいという特徴があります。「磁石をいれたら、美味しく食べられるようになった」と伺います。

メリットとしては、インプラントの埋め込む本数が少なく済みますので、最低インプラント二本でも対応できる分、骨が薄い方はリスクを、費用を抑えたい方は、費用のリスクもより抑えられます。(骨が薄すぎ、入れ歯が外れてしまう方は、一本でもうつことができれば、口腔状態は改善します)

磁石を使ったインプラントも、安定性、審美性に優れた非常にいい方法です。

ただし、インプラント手術を受けても、毎日のお手入れの際、上下総入れ歯の方は、無歯額の状態になるデメリットがあるため、患者さんの口腔と、どうしたいかのお気持ちで、治療法をご一緒に考えていきます。

総入れ歯のインプラントでの改良と聞くと、オールオン4がメジャーになっていますが、治療法の組み合わせは沢山あります。

今回ご提案した治療法は、良いとこどりな治療法で患者さんに喜んで頂ける治療法と自負していますが、患者さんのご要望を伺い、口腔状況を拝見した上で、最適な治療法をご提案し、治療を行なっております。

是非、「どうしたいか」のお気持ちをお話の上、お任せください。

フラップレスインプラントとは?

※枠内のタイトル(太字)をクリック(タッチ)して頂くと、お読み頂けます。

長岡式ノンクラスプとは?

※枠内のタイトル(太字)をクリック(タッチ)して頂くと、お読み頂けます。


理事長の豆知識

歯科医院に通うのが好きになる!

確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。

【東京都墨田区の歯医者】

医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司 

東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル

都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10

インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース

初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。

HP

https://www.nagaoka-dc.com