information h1

電話予約

コラム「理事長の豆知識」INFORMATION

「誤嚥性肺炎に関しまして」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。 御高齢の方が喉に食べ物を詰まらせてしまう原因などを歯科医師の立場から、前回掲載しました。  今回は、最近やはりTVやネットのニュースなどで、報道される事の機会が多い「誤嚥性肺炎」に関しましての一考察です。 読み方は、「ごえんせいはいえん」と読みます。 … 続きを読む

「年末年始に向けて、御高齢の方々が食べる機会が特に増え、喉に詰まり易い食べ物の傾向と対策!(小さな子供達も適応する場合があります)」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。 早いもので、2023年も、あと1ヶ月とになりました。 年末年始にTVやネットのニュースに、度々、御高齢の方々(小児も含む)が喉に食べ物を詰まらせ、酷い場合は、亡くなられたという報道を耳にします。 このような事が起きてしまうのには、「必ず原因」があります… 続きを読む

【優しく・理解しやすいむし歯の解説】パート3「お口の中は菌がいっぱい?お口の中を覗きましょう。むし歯の傾向と対策」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。いつもコラムをお読みいただきありがとうございます では、パート3ではお口の中を一緒に画像と共に覗いてみましょう。 お口の中は細菌がいっぱい⁉︎ 通常、口の中には様々な種類の細菌が数多く住んでいます。   この中にはむし歯や歯周病の病原菌も含まれています。… 続きを読む

【優しく・理解しやすいむし歯の解説】パート2】「むし歯の原因と対処法」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。いつもコラムをお読みいただきありがとうございます さて、パート2ではむし歯はどんな「原因」で、「むし歯」になるかについてお話しいたします。 そもそも、むし歯とは? むし歯は、お口の中にいる細菌が、私達が食べたり飲んだりする「糖分を餌」にして作りだした「酸… 続きを読む

【優しく・理解しやすいむし歯の解説】パート1「 歯磨きしないとむし歯になっちゃうぞーーー」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。いつもコラムをお読みいただきありがとうございます 「歯磨きしないとむし歯になっちゃうぞーーー」 むし歯というとこんなイラストを思い浮かべる方も多いかと思います。 歯は自然治癒が難しい組織で、一度むし歯になると治療しない限りどんどん進行していきます。 しか… 続きを読む

【優しく・理解しやすい口腔解剖学 第二章】「唾液、つばは、何気なく口腔内にありますが!」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。いつもコラムをお読みいただきありがとうございます 「舌の機能は、多彩、凄い働き者」【優しく・理解しやすい口腔解剖学】の第二章として、今回は、普通に口腔内にあります「唾液、つば」に関しての考察です。 唾液はどこで作られるの? まず、唾液は、何の器官から発生… 続きを読む

【優しく・理解しやすい口腔解剖学 第一章】「舌の機能は、多彩、凄い働き物!(パート3)」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。いつもコラムをお読みいただきありがとうございます 口腔体操・舌の筋トレ、唾液腺のマッサージは是非、御年配の方々だけでなく、お若い方々も是非こちらの体操を習慣にしてみて下さい。 口腔体操は是非こちらをご覧ください。 https://www.jda.or.j… 続きを読む

「親知らずは、抜歯をする事が本当に必要か?という疑問をお持ちの患者さんへ!」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。いつもコラムをお読みいただきありがとうございます 私が歯科医としての長い経験から、あくまでも自論ですが、その答えは 「ケースバイケースで、親知らずの状態などによる判断をいろいろとし、総合的に考え診断し、その方その方に合った治療」を致します。  そもそも親… 続きを読む

「毎年、年末年始に口腔内の違和感で増加してしまう患者さんの症状に関しまして」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。いつもコラムをお読みいただきありがとうございます 毎年のように、年末年始の時期になりますと、 「歯が浮くような感じがする!」 「歯ブラシをしていると、出血が多めに感じる!」 「歯が微妙に動き、揺れているようだ!」 「歯にいつもと違う違和感を感じるような気… 続きを読む

「歯周病と全身疾患の関連 令和5年10月24日の日本歯科医師会主催によります『歯と口の健康シンポジウム2023』にて私が痛感した事につきまして」

こんにちは東京都 墨田区 東駒形の 歯医者「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。いつもコラムをお読みいただきありがとうございます 今回は「歯周病と全身疾患の関連」についてお話しいたします。 令和5年10月24日の日本歯科医師会主催によります『歯と口の健康シンポジウム2023』が行われました。 テーマは、大阪大学 予防歯科学 天野敦雄… 続きを読む
1 2 3 4 5 6