コラム「理事長の豆知識」|墨田区東駒形で歯科をお探しの方は医療法人社団長岡会 長岡歯科医院まで

電話予約

コラム「理事長の豆知識」INFORMATION

「30年前に歯科医師会に入会させて頂きました(前編)」

こんにちは
東京都 墨田区 東駒形の 歯医者
「医療法人社団 長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所」理事長 長岡博司です。
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます

私が開業しましたのが、平成6年11月1日でしたが、大学のOBの大森先生の勧めで、開業2か月前の9月1日に、日本歯科医師会、東京都歯科医師会、地元の本所歯科医師会に入会させて頂きました。

過去にも稀にみるフライング入会だったそうです。

推して歓迎して迎え入れて下さった故大森先生には感謝しています。

当時は、歯科医師会に入会するのは、ほぼ当たり前の時代でした。時の変遷で、今は、入会されていらっしゃらない先生も増えたとお聞きします。

ですが、私にとりましては、特に本所歯科医師会に入会したことは凄く有難いことです。

墨田区には、北部の向島歯科医師会と南部の本所歯科医師会と2団体ありまして、開業した場所で決まります。

因みに、本所歯科医師会は歴史が古く、コロナ禍に100周年を迎えており、都内最古とも言われている伝統ある組織です。私は、墨田区東駒形なので、本所歯科医師会所属しています。

歯科医師会会員の表立った任務は、自院の仕事以外に、より地域医療に役立ち貢献出来ることでしょうか。

区民の皆さんが関わりのあることでは、乳幼児健診にはじまり、学校健診、墨田区の指定医療機関としての学童の治療、妊産婦健診、成人健診、高齢者健診、そして、休日に歯が痛くなった時に急患でみれるように休日診療として持ち回りで担当しています。

今年度からは育メン健診も加わりましたね。

因みに、三師会という組織も形成しており、医師会・薬剤師会・歯科医師会で相互協力し、行政の地域医療の向上をはかっています。

当法人HPトップページ下部に、休日歯科診療・墨田区休日応急診療所 ・休日休日処方箋対応薬局のリンク、各種健診のリンクも掲載してありますので是非ご活用ください。

もちろん、地域医療に、より貢献出来るということだけではなく、個人的にも入会にお声がけ頂いたことを有り難く感じております。

何故有難いかと申しますと、私の両親は、開業医ではなく、開業医というものが、わかりにくかった点を地域の先輩方から、沢山教わりました。

会合の後の飲み会、打ち上げで、普段お聞きできない事をいろいろとお伺いでき勉強になりました。

また、いろいろな役職をやらせて頂き、体験した事が財産になっております。

治療に対し、もっと良い方法がないかなども、よくお聞き、沢山教えて頂きました。

役職をしてますと、先輩方にお会いする機会が極端に増加しまして会合に顔を出すのが楽しみでした。

特に思い出深いのは、広報委員会での記念誌の制作にあたった時でした。

後編に続きます。

理事長の豆知識

歯科医院に通うのが好きになる!

確かな技術で患者さんとのコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。

【東京都墨田区の歯医者】

医療法人社団長岡会 長岡歯科医院/長岡インプラント研究所 理事長長岡博司 

東京都墨田区東駒形3-18-8長岡ビル

ご予約 03-5610-4450

都営浅草線本所吾妻橋駅歩2分、銀座線浅草駅・半蔵門線押上駅歩10

インプラント・予防治療(歯のお掃除)・一般歯科・審美治療・入れ歯・マウスピース

初めての方もお気軽にいらしてください。お待ちしております。

HP

https://www.nagaoka-dc.com

インプラント東京|むし歯からインプラントまでトータルケア|東京|墨田区|医療法人社団長岡会 長岡歯科医院|長岡インプラント研究所〉